やまびこ会の概要


更新日:2021.04.01改編
●やまびこ会とは


やまびこ会とは、インターネットを通じて山仲間との出会いの場を提供する会であり、一般の社会人山岳会のように、組織的に訓練や山行を行う会ではありません。

■会費や事務所は存在しません。あくまでインターネット上での交流が中心です。

■会員になるにはここをお読みください。

■会としての山行はいたしません。会員同士が誘い合って同行することは自由です。

■全体、または地域ごとに、オフ会(交流会)が、時期に応じて企画されますが、会員の参加・不参加は自由です。

■会員の山行報告などの投稿があれば、このホームページで紹介します。

■公開「やまびこ掲示板」の使い方は、ここを参照してください。



会員になるためには

・必ずしも登山家だけを会員としているわけではありません。山や自然を愛する方なら、誰でも会員になれます。

入会への流れ
@入会希望者は、オフ会掲示板で開催されるオフ会に参加してください。
Aオフ会参加後、入会するかどうか決めてください。
Bその後会員登録いたします。

・会員登録の更新は年1回(希望)です。公開掲示板への書き込みも自由に行ってください。

top

会員同士の山行について

・ご自由に誘い合ってください。告知には公開掲示板をご活用ください。

・参加するひとりひとりの責任で山行してください。事故等が発生しても、すべて本人の責任であることをご了解ください。 やまびこ会は山岳会ではありませんので、遭難対策等はやまびこ会として一切いたしません。

・参加するひとりひとりが、はぐれても自力で下山できるような装備携帯と事前調査を行うようにしましょう。「ついていく。連れて行ってもらう。」という姿勢は厳禁です。自分で考え、自分なりに計画する山歩きが出来るように心がけることが大切です。

・山行は10人以内のグループにとどめることをお勧めします。多人数になると、駐車場問題、他の登山者の迷惑になる、など問題が発生します。

・公開掲示板での告知のあと、他の会員からの助言などが行われる場合があります。危険・無謀な山行とならないよう、十分に耳を傾けましょう。

・車で乗り合わせての山行の場合、車の提供をしてくれた人は、車を維持するのにオイル代やタイヤの消耗など、ガソリン代以外にお金がかかっています。同乗する人は車を提供してくれた方の負担が増えないように配慮しましょう。また一部の方に偏って車両の提供をすることのないよう、お互いで話し合って乗り合わせましょう。また、道中で事故等発生した場合は当事者同士で解決してください。

・車での乗り合わせについて、運転者は搭乗者傷害の保証のない任意保険の車両の場合、同行者を搭乗させないこと。また途中で運転交代する際、例えば提供された車両が運転者年齢未満不担保特約付きの場合、その年齢未満の者と運転を交代しないなど、限定された契約の任意保険の車両の場合は、保険の契約に沿わない運転はしないようにしましょう。

やまびこ掲示板の使い方

・誰でも書き込みは自由です。会員以外の方もどうぞ。

・会員同士でのオフ会や、誘い合っての山行などの告知と返信にもお使いください。ただし、ここで告知された山行は、やまびこ会としてのものではなく、個人同士の「誘い合い」であることにご注意ください。

・画像などの投稿もご自由にどうぞ。ただし、山や自然に関するものに限ります。また画像サイズの大きいものは、小さくしての投稿をお願いします。(GIF, JPEG, PNG画像 500KB まで)

top

会員から、このホームページへの投稿について

・会員の山行報告は、投稿があったらこのホームページで公開します。ただし、投稿から即座に掲載されるわけではありません。WebMasterやHP運営部の判断で、掲載を見合わせたり、改変することがあります。

・投稿はWebMasterあて、メールにて投稿してください。文章はメール本文につけてください。写真などの添付ファイルが100KBを超える場合は、メールをいくつかに分けてください。圧縮する場合は、LZH形式で。また、編集を依頼する場合はどのように編集してほしいか、投稿の際、具体的にお知らせください。

top

会員が守るべき山歩きのマナー

怪我と弁当は自分もちを肝に銘じましょう。怪我や事故に遭っても、同行者は責任を負いません。

・各自で山岳保険等に加入することをお勧めします。お近くのアウトドアショップなどにお問い合わせください。保険への加入がなく、事故等発生し捜索費用がかかっても、それは当人のみの負担となります。捜索費用などがご家族への経済的負担となることを考えると加入しておく方が懸命です。

・多人数グループ登山の場合は、少人数の登山者に道を譲りましょう。どちらが通過に時間がかかり、相手を待たせることになるかはお分かりですね。

・鎖場や、岩場など、ひとりずつしか通れないような難所には、ひとりが完全に登り(降り)終えるまで、取り付かないようにしましょう。

・磁石や地図、ライトは各自携帯しましょう。また、飲料水、非常食、非常用のホイッスル、救急用品なども各自で携帯しましょう。

・ラジオ、鈴など、音を出して歩かないようにしましょう。山は静かに歩くものです。

・当然なことですが、「自然のものは思い出と写真以外は何も持ち帰らない」「自然の中に人工物は何一つとして追加しない」ことです。

top

初心者、経験の浅い方が山に入る場合は、以下のことをお勧めします。

・一緒に歩いてくれる経験者を見つけましょう。(やまびこ会は指導はいたしておりません)

・まず、地図と磁石の使い方をマスターしましょう。経験者との山行で実際に使ってみましょう。

・装備は経験者に聞いてそろえましょう。アルパインショップなどでもアドバイスしてくれます。

・いきなりハードな山に登るのではなく、近場の無理のない山を選んで、経験者の指導を受けるようにしましょう

・登山技術習得などステップアップを目指す方は、山岳会への入会をお勧めします。

●やまびこ会
●発足日 平成11年11月28日
●発起人 なかむとし、ササユリ、momoko、ringo、ume
●名誉会長 なかむとし
●代 表 ダンブル
●代表代行 CJN
●WebMaster チキチキ
●運営方針 山好き仲間の出会いや親睦、仲間同士の情報交換を目的とした「インターネットの会」
●発言の場 やまびこ掲示板(一般公開用)、オフ会専用掲示板、画像投稿掲示板、および会員専用掲示板
●特記事項 やまびこ会は「山の会(登山を目的とした組織)」ではありません。ゆえに遭難対策等はやまびこ会として一切いたしません。当会を通じて出会った仲間同士が、同じ山行スタイルであったり、また近郊地域であったりなど、共鳴する部分があれば、仲間を募って行動を共にするなど、やまびこ会を各人が有効に使っていただき、あなたの山ライフの一助になればと思います。
●名誉会長(初代代表)からのご挨拶
やまびこ会のホームページにようこそ。

 やまびこ会は、平成11年11月にわたくし「なかむとし」他 数人のメンバーで結成された山好き仲間で構成されたネットの会です。おかげさまで、最近、九州の山やアウトドア関連のネット世界では、当会の存在もずいぶん知られるようになり、今日までに多くの方が入会されるようになりました。発足当初から多くの会員の皆様から叱咤激励を受け運営方法についても試行錯誤しながら、今般、ようやく三度目の概要リニューアルの運びとなりました。汗をかいていただいた事務局の皆様に感謝申し上げます。

 やまびこ会の本質は、ネットという新しい媒体を通して共通の趣味や価値観を共有できる人達の集まりです。多士済々な人々が職業・出身・年齢・地域に囚われず参加できます。また必ずしも登山を目的にせずとも参加できます。入会・退会も自由ですし会費もありません。唯一必要なものはインターネットができる環境にあることでしょうか。

 しかし、やまびこ会にも一定のルールがあります。インターネットの世界に共通のルール(マナー)と山の掟の遵守であります。ネットの匿名性を悪用し会員の間に問題を起こした人には断固たる措置をとりますし、山の掟(一般的なルール・マナー)も遵守していただきたいと思います。野外での活動や移動中の事故はつきものです。自己責任での参加が前提になっておりますが、無用なトラブルを防止するためにも最低限のルールやマナーを定めさせていただいています。厳しい表現や責任逃れ的な言い回しがあるかもしれませんが、善意で参加された会員の皆さんが極力トラブルに巻き込まれないように配慮したものですのでその点どうかご理解ください。

 やまびこ会の楽しみ方は、積極的に山行や飲み会に参加し多くの皆さんと触れ合うことだと思います。掲示板での情報交換でも結構です。会員の中にはご自分のホームページを持っておられる方がたくさんおられますので、気に入ったサイトを訪問するのも良いでしょう。私どもはこのホームページを訪問された方に、必ずしも会員になることを求めておりません。どなたの訪問も歓迎いたします。貴重な情報やご意見を賜れば嬉しい限りです。

 開設当初の予想を上回る反響と、山好きのネット愛好者がこれほど多いのには驚くばかりです。これからも、山の初心者からベテランの方、自然を愛する人、写真の好きな人等々、個性的な方々の参加を期待しております。

                                 (2003年3月記)
●代表からのご挨拶
代表からのご挨拶   令和3年4月1日 ダンブル


 新緑の候、やまびこ会の皆さま益々ご活躍の事とお喜び申し上げます。
さて、新年度から下記のとおり役員構成を交代するに至りました。


<役員構成>
  名誉会長: なかむとし
  代   表: ダンブル
  代表代行: CJN
  ウェーブマスター: チキチキ


 前代表(NRB)企画の20周年記念「リレー九州自然歩道を歩こう」は福岡県、佐賀県、
長崎県、熊本県へ入っておりますが引き続きゴールに向けて続行して参ります。

さらに、やまびこ会もSNS等の発達でホームページの情報活用が薄れているのが現状です。
これからはSNSと共有・融合を図り、皆さまの素敵な山行記録の紹介の場などお役にたてれば
と考えます。

また、「やまびこ会」会員の高齢化とともに20年間の歴史ある会を消滅させないように若い世代
の会員増も大きな課題でありますが若い世代を中心とした「やまびこ会」を目指して参ります。

今後とも新ウェーブマスターともどもよろしくお願い申し上げます。
以上、新代表からのご挨拶とさせて頂きます。





inserted by FC2 system