を愛でる山行

−夏の終わりの大人の遠足−


開催日 2001年9月9日(日)
場所 万年山(はねやま)1140m

参加者

(31名)

なかむとし、亜紀、RAN(+まりんちゃん)、ぴろりん、レイ、ミカ、百名山、山好き夫 婦、コジロウ、きょん、うさぎ、しげ(+だいちゃん) 、カズ、甘木のあいちゃん(+ よっちゃん、ゆりちゃん)、ミラ、tetu-1、さとちち、さとまま(+子供2)、POPOPO(+ 子供1)、YUTA一家4名

コース

山田SA−玖珠IC−某スーパー駐車場−万年山登山口−万年山−万年山登山口−某スーパー駐車場


 まえがき 

 この記録は3名で記述しています。参加者が多かったため、3つのパーティに分け、それぞれ時間差で登頂して、山頂で合流するという形を取ったためです。それぞれの記録者が何を見聞きし、何を感じたか、そしてこの山行の全貌は、すべてのレポートを読むことによって、つぶさにわかっていただけるでしょう。では、お楽しみください。(掲載はレポート到着順です)

<HP編集担当:ぴろりん>


<写真提供>

ミラ

ぴろりん

 

万年山ハイキング日記♪・・・・・・・・・・・・・・・レポート:RAN

娘と待ちに待った日曜日!

福岡県を中心にあちこちで吊るされたテルテル坊主のご利益でしょうか、晴天の朝を迎えました。ルンルン気分でお弁当作りに精をだす私の元へ半泣きの娘登場。

「お母さん、ジーパンがはいらないよぉ・・」

「え!?」

夏休の間に驚異的な成長を遂げた娘は、お腹のジッパーが締まらないジーパンを半分はいたまま、途方にくれています。前日、あれこれ山の楽しみを話しながら準備をしている間、スニーカーがきつくなっていることに気付き、急遽近くのダイエーに走ったにも拘わらず、ジーパンをあなどっていたことを反省しますが、後の祭り。。。

その後、早朝からご迷惑をおかけしたご近所の方達のご好意の結果、何とか出発したものの、地理にうとい私のミスで、当初、山田市を目指して車を走らせていたことも手伝って、待ち合わせ時間に10分も遅刻してしまいました。。。

前回の砥石山では、集合時間の1時間前には到着し、なかむとしさんから、「感心ですねぇ・・」とお言葉をいただいていたのに・・・アッという間に撤回です。お待たせしてしまった皆さま、ごめんなさい。

山田サービスエリアを出発した一行は、一路玖珠インターへ。

コジロウさんも合流したのち、「牛のモニュメント?」のあるスーパーマーケットの駐車場に車を止め、6台の車に改めて分乗し、万年山登山口に向かいました。

登山口ではYUTAさんファミリーが合流。

この日、ほとんど初対面だったYUTAさんから、開口一番、

「わ!娘さんですか?美人ですねぇ。お母さんに似んで、本当に良かったね!」

という、訴訟もののご挨拶をいただいた後、なかむとしさんから

「今回の紀行文はRANさん!昇格試験ですからね。」

という、トドメの一撃をいただいて、重くなった足どりのまま出発しました。

しげさん、あいちゃん、さとちちさん、popopoさん、YUTAさん達のファミリーと一緒にの〜んびり歩こう!と思っていた当初の思惑は大いにはずれ、しげさんからお借りしたメモとペンを片手に、紀行文のネタ探しの始まりです。登山口の案内に、万年山は耶馬日田英彦山国定公園内にあり1.9kmの道程ですぅ。と表記してあることを、まずメモ。それから、高度は1140mで、二重メーサと呼ばれる溶岩台地であること。5月下旬〜6月初旬にはミヤマキリシマの宝庫となることをメモ。

ススキに挟まれた山道は、時折吹き抜ける風が心地よく、娘と手を繋いで、呼吸を合わせて歩いていると、とても幸せな気持ちになります。目の前では、しげさんちの大ちゃんが、ススキの穂で山道を掃きながら登って行きます。YUTAさんに

「あれ?レレレのおじさんですかぁ?」

と声をかけられても、動じる風も無く、しっかりお掃除登山は続きます。

YUTAさんちの、お父さんに似ないで本当に良かった天使のようなひかりちゃんとみのりちゃんも、これまた、ご主人に似ないで本当に良かった愛らしい奥様と一緒に、トコトコ楽しそうに歩いています。

なだらかな山道の中腹には水のみ場があり、娘は生まれて初めて山水を口にしました。

「冷た〜い!美味し〜い!」

と、喜ぶ顔を見ていると、連れてきて良かった!と思いました。

間もなく山頂に到着!

真っ先にマツムシソウを観察。夢中で撮影している亜紀さんに便乗して、アドバイスを受けながら何とかカメラに収めます。一本だけ残っていたサイヨウシャジンも、ぴろりんさんに教えていただいて撮影。

一方、半時間も早く山頂に到着していた大人組は、とうに宴会のセッティングを終えて、くつろいでいます。中央のシートの上には、誕生ケーキ、おはぎ、果物、シャンパン、日本酒、ビール、おつまみ等など、ちょっとした居酒屋が開店できそうなほどご馳走がならべられ、その横では、女王様指導のもとキムチ鍋が湯気をあげています。(ちなみに、ディテイルを少し報告いたしますと、シャンパン:百名山さん提供。 焼酎野いちごの恋:キョンさん提供。 日本酒撥ね木搾り:ミラさん提供。 ケーキ&奈良漬:カズさん提供。  おはぎ:popopoさん提供。 でした。)

シャンペンで盛大に乾杯をしたのち、無礼講の宴会が始まりました。ぴろりん村長から、

「RANさんには歌ってもらわないといかんから、エサあげて!」

と、これまた訴訟ものの一言をいただいて、アカペラで歌うことを覚悟、景気付けにシャンパンを飲み干した私はクソ度胸が据わり、山頂でアカペラでハッピーバースデイを歌う!という、とても珍しい経験をさせていただきました。ウォーミングアップなしのお粗末な歌にも拘わらず、たくさんの拍手をいただいて、とても嬉しかったです。どんな状況でも、楽しく歌えることが一番!と実感しました。

お腹が一杯になると子供達は虫を追っかけて活発に遊び始めました。虫が恐くて苦手だった娘も、大きなカマキリをつかまえた大ちゃんや飛び回るバッタを名人芸で捕獲するユリちゃんに刺激されて、

「虫が可愛く思えてきた。」

と、草の間を探し始めました。自然との接触を楽しんでくれている様子にホッとしました。

その後、大いに食べて飲んだ大人たちは、食後の散歩に出発します。遊んでいた子供達も一緒に、大人数の散歩班は、ニギヤカに宴会場を後にしました。

留守番組の私と娘は、顔にタオルを乗っけて、昼寝をすることにしました。二人でならんで、虫の声を聴きながら横になりました。晴れた空があって、草花や木があって、土があって、娘がいて・・・

「なんて幸せなんだろう!」

と、つくづく思いました。

ウトウトしていると、ガヤガヤ散歩班が戻って来て、ぴろりんさんの発案で、うさぎさんとぴろりんさんの「お見合い写真」の撮影が始まりました。(その様子を、お二人に幸多かれ、と祈りながら見守っていたのは私だけではないはず。。。)

その後、集合写真を撮ることになるのですが、このドサクサに紛れYUTAさんが娘に抱きつく!という暴挙に及び、YUTAさんの奥さまが心底心を痛めた様子で、「申し訳ありませ〜ん。。。」とフォローされました。奥様の愛らしさに免じて不問にした私です。

宴会後の撤収作業の後、いざ下山です。

帰り道は、森林インストラクター見習:ぴろりんさんや、ミラさんに教えていただいて、ゲンノショウコ、金ミズヒキ、月見草を発見、撮影することができました。また、登りでは見えなかった、九重の硫黄山、三俣山も、荘厳な姿を見せてくれました。

次回は娘とユニークな形の切り株山にも登ってみたいと思います。

ご一緒させていただいた皆様、本当に楽しい一日をありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

夏の終わりの大人の遠足・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・レポート:百名山

☆前兆
9月8日正午:
 ボクは三郡山から宝満山への縦走路を冷たい雨に濡れながら歩いていた。霧が深く視界が悪い。時々強風で森が揺れ、木の葉の上に積もった雫がばらばらと音を立てながら頭の上に降りかかる。夏の終わり、秋の始まり、そして、ぴろりん村の巫女達の祟りだとつぶやきながら・・・。なぜなら、家を出るとき空は晴れていたのだから・・・。しかし、これが後に起こる事件の単なる前兆であるとは、その時はまだ知らなかった・・・。
9月8日午後1時:
 宝満山の山頂では、白っぽい服に身をくるんだ三人のあやしげな女性達が手に持った鈴を鳴らしながら宝満宮に向かって祈っている。「あのくたらさんみゃくさんぼだい、あのくたらさんみゃくさんぼだい・・・(ちょっと違う?)」 ボクはその3人がぴろりん村の巫女達に見えて仕方がなかった。しかし、正面に行って確認するのは恐ろしい。心の中で悪霊退散と叫んでいたその時、カズ、じゃなかった、ガスで曇っていた宝満山の頂上が一天にわかに晴れ渡る。視界に広がる福岡市の町並み全体からただならぬオーラが放たれている。ボクはぶるっと身震いした。

☆衝撃
9月8日午後6時〜:
 三郡山−宝満山の縦走を終えた帰り道、ボクは明日のためのシャンパンを買いに酒屋に立ち寄った。ソムリエの店主から1500円と3000円のシャンパンを見せられたボクは迷わず1500円のシャンパンを奪い取り店主の手に現金を握らせる。無事家に戻り翌日の準備のため、ちょいと職場に寄り、そのあと車にガソリンを入れに行った。
 黄昏時だった。風はなかった。職場の横の細い路地から国道に左折しようとしたその時、いつもは気を付けている左側の出っ張ったブロック塀がなぜか至近距離にあることに気が付いた。すっと車を前に出した時、右手から自動車が来るのが気にかかり、とっさにハンドルを左に切り、アクセルを踏んだその瞬間、「がりがりがり〜」という音と振動が耳と体に伝わった。
 左側の後部すりきず、全治1週間、治療費十数万ってとこか・・・ 

☆集合
9月9日午前8時〜:
 オフ会当日。晴天。朝8時に筑後市役所駐車場で熊本の亜紀さんと待ち合わせる。5分前に着くと、すでに亜紀さんが来ている。初対面の挨拶を交わし、すぐに出発。八女ICから九州自動車道に乗り、約35分で山田SAへ。なかむとしさんとぴろりんさんの車を見つけその横に滑り込む。後ろを見るとミラさんとtetu−1さんの車がある。 
 休憩所の前で待っていると皆さん続々と集合。今回初参加のさとちちさん、POPOPOさんご家族も無事集結。RANさん母子を最後に全員が集まり、玖珠IC出口でコジロウさんを加え、巨大な牛の置物と桃太郎の人形があるお店の駐車場へ移動。そこで同乗して車の台数を減らして万年山登山口駐車場へ。YUTAさんご家族もそこで参加。総勢31名の大部隊となる。
 ここで、POPOPOさんが、「あ、カメラの電池を忘れた!」と叫ぶ。話題提供第1号だ。ボクは密かに思った。ふんっ、カメラの電池か・・・そういえば昨夜枕元で電池を充電しておいたな、朝になったらカメラに装着する予定で・・・あ゛〜〜〜

☆部隊分割
9月9日午前10時45分〜:
 あまりに人数が多いため、ぴろりん村部隊、子連れ部隊、その他部隊の3部隊に分割して10時45分に登山口を出発。しばらく舗装された車道を行く。ススキの穂が出そろい、風は涼やかで山はすでに秋の気配が濃い。なお、今回は花を愛でる山行のため、各自一応カメラや花図鑑をぶら下げて歩いている。が、多分、リュックの中は酒と食い物でずっしりと重いはず。
 遠くに涌蓋山がかすんで見える。25分ほど歩くとベンチと水場とトイレがあるので小休止。水は湧水でうまい。ここでぴろりんさんが、「昨日禁煙していたら車を運転中に頭がぼーっとしたので禁煙を中止した。ガンで死ぬ前に交通事故で死にたくないもん。」という話が。レイさんが、「2箱はダメ、1箱にしなさいっ!」と説教する。
 更にしばらく歩くと道がコンクリートの階段に変わる。これ、最初で最後の階段で、階段の終わりが山頂でした。

☆大宴会
9月9日正午〜:
 頂上ではマツムシソウの群落が夏の終わりを惜しむように咲き誇っている。ワレモコウも所々に咲いている。皆口々に「わ〜、マツムシソウだ〜」と喜び、写真を撮ったりしていたが、その舌の根も乾かぬ内に、「でも、こんなに沢山あると、マツムシソウを踏まないで座るのは無理よね。」と言いながらレジャーシートを花の上にかぶせて宴会の準備を始める。
 ぴろりん村長の指示であらゆる食料と酒が一カ所に集められる。その写真を撮りながら、「この写真を物欲ウツボットに送るのだ」と意気込んでいる。そうそう、本日ありがたき「物欲」の称号を手にするのはぴろりん村長でした。
女王様はミカさん、うさぎさんとキムチ鍋を作る。ニンニクの匂いが山頂に広がる。その時、一陣の風が吹いて野菜が入っていたビニール袋を飛ばした。「待って〜」と叫びながらマツムシソウを蹴散らしてビニール袋を追いかける女王様。ああっ〜!マツムシソウが〜!
 やがて宴会の準備が整い、まずはシャンパンとビールで乾杯! ボクが前日ソムリエ店長から奪い取ったシャンパンの栓を9月9日生まれのコジロウさんが開ける。島原の酒、木イチゴの焼酎、おはぎ、ケーキ、ゼリー、メロン、梨、奈良漬け、乾物など、甘いもの、辛いものが出そろう。
 ひとしきり盛り上がったところで、RANさんの歌が。9日生まれがコジロウさん、10日生まれがぴろりんさん、11日生まれがさとちちさんということで、この順番で「♪Happy birthday to you, Happy birthday to **さん♪・・・」と歌が進行。3人は3様に歌に酔いしれる。ホント、長生きはするもんすネッ!

☆散歩
 お腹もいっぱいになったところで、なかむとしさんが散歩者を募る。どこかに代表の秘密の場所が有るらしい。半数以上が行進を始めるが、酔いが回っているのと藪こぎが深いのでほとんど途中で脱落。なかむとし、tetu−1、ボクの3名が秘密の場所に到着。
 秘密の場所の崖の上でひとしきり景観に見とれる。なかむとし代表も、ここで黄昏れながらやまびこ会の構想を練ったのでしょうか・・・
 しばらくして、来た道を帰る。アップダウンもいくつかあり、tetu−1さんの健脚について行くのが精一杯で昼に飲んだ酒がほとんど抜けてしまった、いい散歩でした。

☆帰還
 最後に山頂で集合写真を撮る。帰路はぐちゃぐちゃになった隊列を組み直すこともなく三々五々歩き出す。でも、やはり、子連れファミリーのペースが鈍い。やがて、YUTAさんも子供を背負って無事駐車場に到着。全員が揃って、最初に集合した牛の置物があるスーパーマーケットに帰る。帰路、「ぴろりんさん、今日はずっこけなかったですね」「しもべ隊が揃っていないとずっこけてもつっこむ人がいないもんで・・・」だそうです。
 しもべ隊の皆様、今度はちゃんとオフ会に参加して村長さまにつっこみを入れてあげましょう。
 さて、車はいよいよ駐車場に到着し・・・と思っていたら国道を逆走していることに気が付く。コジロウさんの指示で曲がったのに・・・行きはよいよい帰りは恐いですね。
 ようやく全員が駐車場に集合。最後に牛の置物の横で、なかむとし代表の締めの挨拶でオフ会を終了し散会とする。
 みなさま、お疲れさまでした。

☆温泉
 このあとボクは女王様のボディガードのため、奥宝泉寺温泉せせらぎの湯についていった。メンバは女王様、うさぎさん、亜紀さん、レイさん、ミカさんの6名である。ボディガードであるからして、当然のことながら密着警護の必要が・・・と思っていると、「女湯」と書かれた暖簾の前で、「百名山さん、男湯はそっち」という女王様のお言葉。うへっ!!
 せせらぎの湯はヒノキ風呂、岩風呂もありその上安い。体を洗い湯に浸かってさっぱりとして出てくると、レイさん、ミカさんが「車の鍵が無い!」と言って騒いでいる。「どうしよう、帰れない!」と言いながら再び探しにいく。
 しばらくして、ほっとした様子で「ありました。」と言いながら温泉から車に戻ってきた。これで、ぴろりん村部隊のほんとの散会。3台の車に別れて各自家路に着く。
 と、思っていたら、トイレ休憩に立ち寄った山田SAでアメリカンフレンチドッグにケチャップと辛子を塗りたくってパクついているいる女王様とうさぎさんを発見!。
 「やっぱり、花より団子ですね〜」と言って近づくと、「百名山さんは、いつも後ろからそっと近づいてくる、後ろの百太郎みたい!!」 と言われてしまった。
ばれたか・・・

☆最後に
 今回初参加のさとちちさん、POPOPOさん、やまびこオフ会は如何でしたか?
 こんな宴会のようなオフ会ばかりじゃなく、ちゃんとしたオフ会もありますよ。今度は、そちらの方へも参加して下さいね。
 皆様、お疲れさまでした。なかむとし代表、素敵な企画をどうもありがとう。ぴろりん村長、引率、進行、とりまとめご苦労様でした。

 

楽しかった「やまびこ会」・・・・・・・・・・・・・・・・・レポート:POPOPO

 偶然見つけた「やまびこ会」 なりやら楽しそうな掲示板でのやりとり、今まで一人で山歩きをしているおじさんにとっては参加してみる価値ありと、末娘と参加表明の9月8日です。

 前日まで台風接近に伴う雨模様の気配の中でしたが、当日はやっぱり小生の行いの良さが、良い天気にしてくれたようです。集合場所の山田SAには、もうすでに、なかむとしさん他ほとんどの方が、集まっておられました。9:00過ぎても、出発しないので「あの〜どなたかいらしてないのですか?」とお伺いしたら、RANさんと云う方がまだ・・・・いらっしゃいましたのこと。いざ出発です。

 万年山は、いくつか登山口がある山ですが、本日の登山口は、8合目近くまで車で登れる妙見堂牧場の駐車場です。車を降りてすぐ感じましたが、風が違います。秋です。それに加え、ススキの穂が風になびきながら、私達を出迎えてくれました。総勢、31人大所帯、子供が9人。三班に分かれて出発することになりました。先頭は、ぴろりん班、続いてなかむとし班、最後に子供達の、ファミリー班の順番です。

 万年山は、広い台地が2段重ねになっている感じの、山です。なだらかな台地を、ゆっくりと歩いていくと、秋風には、Tシャツ一枚の小生には少々心もとない気がする感じです。ススキ他、萩の花、コオニユリ等の花々が迎えてくれました。40分位い歩いたでしょうか、休憩地の避難小屋に到着です。ここは、水場、トイレ、かまど、キャンプできますよ。水、おいしかったです。ここから、10分歩いたのち、もう一段上の台地に登っていきます。

 ここからも、舗装された階段をひたすら登ります。30分位でしょうか、突然視界が開けて、広〜い広場の頂上です。そこにはマツムシソウの群落のおで迎えです。南方面、遠方に、どかーと安定した(なぜか安産型のおしりを想像するのは、小生だけでしょうか)わいた山が遠くにみえます。

 早速、シートを真中に敷いて・・・・・出てくる出てくる、ドラエモンかい。各々のリュックから、ケーキ、日本酒、シャンパン、いちごのゼリー、いちごのリキュール、奈良漬、おはぎ、冷凍みかん、果物の盛り合わせ、キムチ鍋その他…忘れものがあったら、ごめんなさい。

 そこに、家族連れの到着です。始まり。始まり。コジロウさんの誕生日を祝って、シャンパンが抜かれます。RANさんのアカペラでの熱唱です。

♪ happy birthday to you.....♪ コジローさん。♪

♪ happy birthday to you.....♪ ぴろりんさん。♪ さとちちさん♪

 カンパーイ!飲めや 歌えの(歌っとらん)おおさわぎ?腹ごなしに、元ロボット雨量計があった場所に向かって,

 歩るこー♪ 歩 る こー♪ 私はー♪ 元気!♪

 熊笹が、大人の胸くらいまでの尾根道を歩きましたが、子供にとっては、かなり厳しい道です。途中見晴らしの良い岩場があったので、そこで一休み、一休み。引き返しました。

 帰路は、往路を引き返します。さっきまで見えなかった、久住の山々も見え始め。私達を、見送ってくれてるみたいです。来る途中、気づかなかったけど、ミヤマキリシマの群落が小さいけどありました。

 本文に名前が殆ど出てこなかったことを、おゆるしください。名前と顔が今ひとつ一致しないのです。帰りの会で、なかむとし会長に 突然、「紀行文よろしく」と笑顔で云われました。心の準備がなされていなかったのです。ごめんなさい。

 いまだに、娘の顔が日焼けで赤いですが、本当に良い天気に恵まれた楽しい、秋日和の一日を企画していただいた「なかむとし氏」に感謝です。今後ともよろしくお願い致します。

山行記録目次へ戻る








inserted by FC2 system